平和な水槽~
昨日は、水換えを少しして、カージ君をとなりの水槽へ引っ越し。
流木に南米ウィローモスをマキマキ。
新参者のハチェット4兄弟に餌をあげ終了!
ハチェットも落ちることなく、今日も平和な水槽です。
ハチェットを観察していると、やや臆病な性格みたいですね。
我が家にきて慣れてないこともあるでしょうが、物音や人影でも「ビクっ」て感じで逃げます。
カージ君と同居の一日目は、餌を投入するとカージ君が2秒くらいで平らげるので、これはまずいと思い、カージ君はB水槽へ引っ越し。
ハチェット単独になっても、餌もがっつく感じではなく、餌が投入されたことにしばらく気がつかないで、ボーっとしてます。
一応、4匹とも餌を食べたのを確認できていますので安心していますが…。
マーブルとマーサは、マーサのほうが小さいしより臆病で餌食いも細い感じです。
今後、ずぶとく育ってくれるのか要観察ですね~
流木に南米ウィローモスをマキマキ。
新参者のハチェット4兄弟に餌をあげ終了!
ハチェットも落ちることなく、今日も平和な水槽です。
ハチェットを観察していると、やや臆病な性格みたいですね。
我が家にきて慣れてないこともあるでしょうが、物音や人影でも「ビクっ」て感じで逃げます。
カージ君と同居の一日目は、餌を投入するとカージ君が2秒くらいで平らげるので、これはまずいと思い、カージ君はB水槽へ引っ越し。
ハチェット単独になっても、餌もがっつく感じではなく、餌が投入されたことにしばらく気がつかないで、ボーっとしてます。
一応、4匹とも餌を食べたのを確認できていますので安心していますが…。
マーブルとマーサは、マーサのほうが小さいしより臆病で餌食いも細い感じです。
今後、ずぶとく育ってくれるのか要観察ですね~
スポンサーサイト
コメント
平和な水槽
ハチェットは気難しいですか?
うちの水槽では、リネロリカリアが2匹エロモナスでいってしまいました。
安定した水槽にしたいです。
(^_^;)
2014-03-16 18:04 craft URL 編集
Re: 平和な水槽
今日のハチェットは、大分中層まで泳ぎにきてたりして調子あげてきてますよ~。
気難しいというか、ちょっとデリケートな印象です。
見た目が薄っぺらいからかもですがww
泳ぎもカージやレインボー系に比べると、もたもたした感じですので、混浴では餌取りで負けそうです~
水質は大雑把に弱酸性なら大丈夫ですので、ロリカリアがOKの水槽なら大丈夫かと。
我が家ではいまのところオトシンとの相性ばっちりと思っています!
ロリカリアとちょっと大きめなハチェット(たとえばシルバー)の群れなんて、南米な感じで素敵じゃないですか~?(と無責任にいってみましたww)
エロモナスは怖いですね。ナマズは水を汚すくせに薬に弱いですし…。
ナマズ系は、フンも多いので、フィルター選び(組み合わせ?)が難しいですね。
2014-03-16 19:07 とりくん(とりさん) URL 編集